EOS 5D Mark II 動画でiMovie'11の手ぶれ補正機能を試してみたよ!

デジタル一眼を使っての手持ち撮影をする時の悩みのタネが、細かい画面ブレ。
画像が綺麗だと、よけい細かいブレが気になります。

正攻法であればステディカムや三脚使用、簡単な場合だと液晶ビューファインダーとか肩載せリグを使ったり。
ですが、こういった機材はえてして価格が高かったり(その割りに造りが適当だったりする)、また、場所によってはそういった機材使用に制限がかかり使えない場合もあります。なにより撮ってると大袈裟な感じになって、けっこう恥ずかしいです。液晶ビューファインダは使うことも多いんですが、肩載せリグは、なかなか…。

さて、そんなブレ画像を使えるようにするために、動画編集ソフトに手ぶれを補正する機能がついていることあります。
本格的なところでは、Adobe After Effects CS5.5などに搭載されている「ワープスタビライザー機能」。

なんというかかなり凄い機能で、ドリー要らず(言い過ぎ)、なんというかそれ反則じゃないですか的な補正が出来てしまうのですが、
実は、最近のMacを買えばデフォルトでついてくるお手軽な動画編集ソフト「iMovie'11」にも、手ぶれ補正機能が搭載されています。(註1)

ということで、以下でその効果を試してみました。
補正の仕方は結構簡単。

  1. iMovieに取り込んだ動画素材を右クリックして「ビデオを解析」を実行
  2. 解析がカリカリと実施されます。MacBook Pro(Core 2 Duo 2.66GHz + 4GBメモリ)で、30秒のフルHD素材処理に8分くらい
  3. 解析を終えた素材(全部でも一部でも)をプロジェクト内に放り込む
  4. 放り込んだ素材をダブルクリックして「クリップ」タブ⇒「手ぶれ補正」⇒「クリップの動きを滑らかにする」をON

出来上がったサンプルがこちら。
動画がモノクロなのはピクチャースタイルがモノクロ設定だったからです。


大きなサイズで見たい方はこちら(Vimeo)


手ぶれ補正なしではカメラをFIXしたつもりでもぷるぷると画面が揺れていますが、
手ぶれ補正を適用すると画面がぴたりと止まっていることが分かります。これはすごい。
要はブレを打ち消すように画面の中心部を切り取っているので、
端っこが欠けてしまう(上のサンプルでは1〜2%)副作用はありますが、
この機能はとても便利に使えそうです。

カメラをパンした時にどの程度使えるのかについてはこれではよく分からないので、
また気が向いたらテストをしてみます。


註1:以前のIntel Macの人で、iMovieの古いバージョンしか無いよという人向けには iMovie'11へのアップグレードがMac App Storeで売ってます。1300円。明示的に保存が出来ないため、やった作業がちょっと消えたりするなどの割と致命的なバグがあったりしますが、趣味で使うならなかなか便利なソフトです。